別の容器にポリソルベートと精油を入れよく混ぜます。すぐに使わないときは、使用前に混ぜてください。
* このくらいの少量の精油でしたらクレイとよく混ぜればポリソルベートを使用しなくても大丈夫です。
〈1〉をクレイパウダーに入れて手早くゴムベラや手袋をつけた手を使って均一になるようによく混ぜます。精油は、すぐに使わないときは使用前に混ぜてください。
* お風呂でご使用になる香料は湯気で香りが広がりますので、入れ過ぎにご注意ください。
・使用の目安……約1~2週間以内
* 揮発する精油が入っていますので、保存せずに使用前に作るようにします。
「“美”を仕事にするプロが、肌にいい生活習慣を公開」
クレイバスのレシピを紹介しました。
《掲載レシピ》
・クレイパウダー…(大さじ3~5)35~65g
・植物オイル………(小さじ1)5g
・精油………………2~3滴
温かいお風呂がとても気持ちよく、ついつい長風呂になる方も少なくないと思います。
そこで気をつけなければいけないことが、水分補給です。
ゆったり入浴している間にたくさんの水分が汗となって外に出ていってしまってます。
脱水により熱中症を引き起こす危険性がありますので、注意しましょう。
お風呂に入る前や入った後には必ず水分補給をしてくださいね ))
クレイパウダーは、たくさんの色がありさらに同じ色でも構成成分の主成分が何になるのかにより、とて多くの種類が存在します。
手作り化粧品で使われるクレイとして多いのは、カオリナイト、イライト、スメクタイトの3種類に分類されます。クレイの吸収作用はこの順に強くなります。
商品内容や保管・使用上の注意は、あらかじめ商品詳細ページにてご確認ください。