石鹸や化粧品作りに使われる道具は、どんな物があるのでしょう。同じボウルでもガラス製のものやステンレス製、アルミ製等…いったいどれを選ぶのか?! また、あると便利な道具やこんな道具があるのか〜などを紹介していきたいと思います。
道具 | 特徴 | 道具 | 特徴 |
---|---|---|---|
【ゴムべら】 生地をまぜる時や、ボウル についた生地をむだなく集 めるときに使います。大小 サイズ持っていると便利で す。ゴムの固さもいろいろ 売られていますので、使い やすい物をお選びください |
【シリコンゴムスプーン】 煮沸消毒可能です。クリー ムや乳鉢についた粉を無駄 なく容器に移せ、ヘラのよ うに使える便利なスプーン 混ぜるときもビーカーの縁 に付いたジェルもまとめな がら混ぜられます。 | ||
【泡立器】 ステンレス製の物がよい。 長時間使う場合は、長さと 重さのバランスのものを使 うと疲れにくい。大小サイ ズ持っていると便利です。 |
【オタマ】 手作り石鹸の生地やオイル を型に流したり、取り分け するときに使います。ステ ンレス製をお選びください 容量のメモリが付いている 物や注ぎやすい口が付いて る物などあります。 |
||
【乳鉢】 クレイやハーブパウダーな どの粉状の材料を混ぜる、 細かくすりつぶす時などに 便利です。細かい粒子を均 一が混ざる為、ファンデー ション基材や色材を混ぜる のにむいています。 |
【透明ガラス瓶】 クレイやハーブ、材料を保 存しておくほか、材料と溶 液を入れて抽出液を作ると きにも使えます。中蓋付き で漏れにくく繰り返し使え ます。 |
||
【ロート】 手作り化粧品、液体のオイ ルなどのほか、粉の素材を 別の容器に移す時にも便利 です。ガラス製、プラステ ィック製、大きさもいろい ろあります。ろ紙で液体を 濾すときにも使います。 |
【ティーポット】 ハーブティーを飲むときに 使うポットです。 ハーブの抽出液を作るのに 蓋をして蒸らし有効成分を 抽出するのにも使うことが できます。 |
||
【ろ紙】 定性:液体を通すタイプと 、分液:水は通さずオイル を通すろ紙→(生ハーブ)抽 出オイルのろ過に便利なタ イプのろ紙、2種類を販売 しています。キッチンペー パよりきれいに濾せます。 |
【洗面器】 手作りリンスやバスソルト を洗面器で溶かします。 精油の蒸気吸入やハンドバ ス、大きめの洗面器があれ ばフットバスにも使うこと ができます。 |
||
【ボウル】 石鹸用はガラス製、ステン レス製で2〜3Lサイズ、で きれば持ち手があると使い やすいです。 化粧品作りには小さいサイ ズを数個、リップボウルも 使いやすい。 |
【各種容器】 ガラス・プラスティック製 、遮光タイプ等、内容物や スティック状やチューブな ど、用途に合わせてお選び ください。保存には大きす ぎずちょうど良い大きさの 物を選ぶと良いでしょう。 |
||
【ビーカー】 乳液などを作るときに2つ あるとブレンドに便利です メモリが付いているので、 おおよその分量もわかりま す。 プラスティック製、ガラス 製があります。 |
【耐熱容器】 安定性がよく丈夫なものを 選ぶのがポイントです。苛 性ソーダと水を混ぜたり、 MPソープを湯煎で溶かした りする時にも使います。 電子レンジでの使用は十分 気をつけましょう。 |
||
【計量スプーン】 粉やオイルの分量をはかり ます。 小さじ〜大さじセットの他 0.1〜1mlまで計れるミニ計 量スプーンがあります。少 量の材料を量るときにある と便利です。 |
【ミルクパン・なべ】 湯煎にかけたり、材料を暖 めるのに使います。ステン レスや琺瑯のものがお勧め です。ぴったりあう蓋があ るとよいかもしれません。 |
||
【茶こし】 ハーブティーをこすときは もちろん、ハーブを粉状に したときに、ふるいとして も使えます。ファンデーシ ョンやフェイスパウダーな ども一度ふるっておくとさ らさら感が出ます。 |
【ムエット(試香紙)】 精油、フレグランスオイル 等の香料のブレンドや調香 などにご利用いただける 匂い紙、試香紙、ムエット と呼ばれるものです。 大きさ、デザインと様々な 種類があります。 |
||
【ph試験紙】 測定範囲:1.0〜14.0全域 サイズ:幅7mm×5m カラーチャートと見比べて おおよそのphを測るのに最 適です。 ロール式なので 必要な長さに切ってお使い ください。 |
【温度計】 材料の温度を測るときに使 います。2種類の材料どう しの温度合わせをするとき に2本あると作業しやすい でしょう。ビーカー用に短 いタイプの温度計もありま す。 |
||
【スポイト】 少量の液体材料を計るとき 取り分けるときに使います 。プラスティック製やガラ ス製、メモリの付いたもの はお勧めです。 用途に合わせてお選びくだ さい。 |
【ガラス撹拌棒】 精油やオイル、手作り化粧 品作りで材料を混ぜるとき に使います。長さが短い、 長いものがあります。ビー カーに合わせて選ぶと使い やすいです。 |
||
【電動クリーマー】 手作り乳液やクリームなど 、手早く材料を混ぜるとき に使うと時間短縮できます 液体に入れた状態でスイッ チを入れるようにします。 |
【薬さじ・スパーテル】 へらとさじの部分を使って 、微量の原料を取ったり混 ぜるのに使いやすい道具で す。サイズがありますので 、用途に合わせてお選びく ださい。 |
||
【ブレンダー】 石鹸作りのとき使います。 特にトレースまでに時間が かかるレシピの場合にはと ても助かります。手動とブ レンダーを交互に繰り返す とよいでしょう。 |
【ラベル】 作成した手作り品の容器に 、名前と作成の日付、使用 期限、材料、保管場所など を記入して容器に貼り付け ておくとわかりやすくなり ます。 |
||
【記録ノート】 手作り石鹸や化粧品を作る ときに、レシピや日付、温 度、気がついたことなどの 情報の記録をとるようにし てください。失敗やレシピ のアレンジも書き留めると 後で資料となります。 |
【電磁プレート】 ガスや火を使わない「電磁 調理器」です。電気があれ ば使えるのでお教室にも便 利です。温度設定もでき、 四角い琺瑯にビーカーを入 れた湯煎、石鹸作りなどに もお勧めの道具です。 |
||
【マスク】 石鹸作りやパウダー類を取 り扱うときに、マスクは必 ず着用してください。しら ずしらずに吸い込むことが ありますので、いつもつけ ることをお守りください。 |
【デジタル計り】 材料を量る時に使います。 石鹸の場合は2Kg位まで、 手作り化粧品の材料を量る 場合は0.1g単位のものが是 非欲しいところです。 |
||
【手袋】 石鹸作りには必ず着用する ゴム手袋のほか、使い捨て できる薄い手袋もあります サイズがあるようですので ご自分に合った物を選ぶよ うにしてください。 |
【電卓】 手作り石鹸の苛性ソーダの 計算をするとき、手作り化 粧品の材料の割合(%)を 割り出すときなどにあると 便利な計算機です。 |
||
【ミルミキサー】 ハーブや生薬を砕いたり、 さらに細かい粉末状にする ときに使われます。小さい ものから本格的なパウダー を作るようなものも最近は 販売されています。 |
【電子レンジ】 材料を温めるときに使いま す。湯煎をするのが面倒な ときには簡単ですが、局所 的に高温になるので、耐熱 容器を使うようにします。 使用中は目を離さず短い時 間でご使用ください。 |
手作り化粧品・石鹸をお楽しみ頂くために、体を守るためのもの、「マスク」「手袋」「ゴーグル」は、いつも着用する癖をつけ必ず着用するようにしてください。
あると便利な道具や器具も材料の性質や相性により、材質やサイズなどぴったり合う物を選ぶとよいでしょう。
○…ステンレス、ガラス、琺瑯(ほうろう)
×…鉄 アルミ
*こここで紹介している道具や器具すべてを当店で販売しているわけではありません。