手作り入浴剤
エキス入りカラーフィズ
中級
お風呂に入れてしまうと、あっ!という間に溶けてしまうフィズですが、きれいな色を付けて素敵に仕上げてください。
材料《出来上がり 35gの型 × 5個分》
重曹 | (大さじ6)100g |
クエン酸 | (大さじ5弱)50g |
---|
コーンスターチ | (大さじ7弱)50g |
カモミールエキス | 5g |
カラーマイカ:イエロー | 0.5g |
カラーマイカ:ダイヤモンドパール | 適量 |
カラーマイカ:ピーチフィズ | 適量 |
フレグランスオイル:ローマンカモミール | 20滴 |
無水エタノール | 適量 |
* フレグランスオイルはお好みでお選びください。

エタノールは、霧吹きとして使うのでスプレー容器に入れておきます。
消毒用エタノール(85%)を使う場合は、水も含まれるので少し『シュワシュワ』します。

ボウルに重曹、クエン酸、コーンスターチを入れよく混ぜておきます。固まりがあるときは、一度、ふるっておくと出来上がりがきれいです。

〈3〉に香り付けのフレグランスオイルと植物エキスを入れて手早くゴムベラや手袋をつけた手を使って均一になるようによく混ぜます。
* お風呂でご使用になる香料は湯気で香りが広がりますので、入れ過ぎにご注意ください。

色付けの素材、カラーマイカパウダー:イエローを取り分けして色付けしたい分量に入れてよく混ぜてください。お好みの色になるようにカラーマイカの量を加減してください。
バスボムの色付け見本

エタノールのスプレーを全体に吹きかけます。手のひらで握って少し形が出来るくらいにします。

シートモールドの1つの型の半分に〈6〉を入れて指の腹をうまく使って垂直に強く押し付けるような感じで入れます。さらに型に少しはみ出すくらいの素地を上からのせて手のひらや指の腹を使って強く押し固めます。乾燥した場所に置いて12〜24時間乾かします。型から外してさらに1日くらい、湿気のないところで乾燥させます。

小さな器に色付けに使うカラーマイカパウダーを入れ、無水エタノールを入れます。筆やスポンジなどを使い、丁寧にファイズの表面に色を載せていきます。

筆やスポイトを使って色液を垂らしたり、吹き付けるのもきれいです。カラーマイカパウダーの他に、グリッターもキラキラ素敵です。いろいろお試しくださいね〜

- 自動循環式のタイプの浴槽に入浴剤を入れる時は、取扱説明書をお読みいただきご確認ください。
- 型を続けて使う場合は、1回づつ内側を乾いたティッシュでよく拭いてください。
- 浴槽などの材質によっては色が付いてしまうことがありますのでご注意ください。
Orangeflower Shop
-

- カモミールエキス
- カマズレンなどの成分は、強力な抗炎症作用と活性酸素抑制作用が、乾燥による肌荒れを防ぎ、抗炎症作用、抗アレルギー、収斂、皮膚再生効果がある。

- カラーマイカ
(暖色系) - マイカに酸化鉄やチタンなどで着色コーティングした色材。ファンデーション、口紅、カラーコスメ、石鹸などの色づけ素材として。

- フレグランスオイル
- 高品質な化粧品グレードの香料です。光毒性もなく香水やクリーム、石鹸、バスフィズ、リンスの香り付けにお使い頂けます。
-

- シートモールド
- シートモールドは、簡単に石鹸やバスフィズ作りをお楽しみ頂けるシート状の型です。種類も豊富で、何度も繰り返し使用することができます。

- 無水エタノール
- 植物性発酵エタノール無水は、99.5%以上の植物由来(サトウキビ)の発酵エタノールです。手作り化粧品、手作り化粧水などにお使い頂けます。
商品内容や保管・使用上の注意は、あらかじめ商品詳細ページにてご確認ください。